[連載]日本人教師が見たオーストラリアの学校 コアラの国の教育レシピ
-
オーストラリアの「P&C」…日本のPTAとの決定的な違いとは【第29回】
-
障がいのある生徒とともに生活する…日豪「教育」の決定的違い【第28回】
-
家庭と学校は一蓮托生!オーストラリアの授業参観事情とは?【第27回】
-
クッキー販売も…オーストラリアの学生が行う資金集めに驚愕【第26回】
-
オーストラリア教育は「日本よりずっと進んでいる」という現実【第25回】
-
調理の先生はプロのシェフ…オーストラリアの職業教育に驚愕【第24回】
-
まるで企業説明会…オーストラリアの教師、驚きの科目説明!【第23回】
-
学べる言語は50種類以上?オーストラリアの外国語教育に驚き【第22回】
-
学校でディスコパーティー?オーストラリアの学校行事に驚愕【第21回】
-
義務教育でもシラバスを提示?オーストラリアの学校の評価制度【第20回】
-
日本と大違い…「オーストラリアの学校」のすごい授業の全貌【第19回】
-
政府から表彰されることも!オーストラリアの多文化教育の全貌【第18回】
-
生徒主体の授業が主流のオーストラリアに優秀な教師が多いワケ【第17回】
-
掃除が珍しい?日本の学校習慣に驚くオーストラリアの留学生【第16回】
-
日本と大違い…オーストラリア「学校の制服指導」の意外な実態【第15回】
-
教室での飲食は禁止…「オーストラリアの学校」でのランチ事情【第15回】
-
日本との違いに驚愕…オーストラリアの新学期に入学式は無い?【第14回】
-
高校の成績が全て…?オーストラリアで大学へ進学するには【第13回】
-
子どもに適した学校を…オーストラリアから学ぶ「遠隔教育」【第12回】
-
公立校は高校まで無受験で進学可能…オーストラリア教育の実際【第11回】
- 1
- 2