「さて草の種類だが、この試験草地には基本的に白クローバーとイネ科牧草のチモシーが播種されている」

「しかし、この二種類しかないと思ったら、それは大間違いだ」

「実際に見てみよう。まず広葉雑草がある。セイヨウタンポポとエゾノギシギシだ」

「イネ科牧草も一見チモシーしかないように見える。しかし雑草が隠れている」

早川は、株元が紫色のイネ科草を一本手に取った。

「葉っぱだけ見ればチモシーによく似ている。しかし、これは雑草だ。シバムギと言う」

「手に取って、茎をもんでにおいをかいでみろ。変なにおいがするはずだ」

生徒たちはそれぞれ紫色の茎を探して、茎をもんでみた。芝生を刈ったあとのようなにおいがより強く香る。というよりも、カメムシをつぶしたようなにおいが、やや薄く感じられるといったところが正確かもしれない。

【前回の記事を読む】「散布図にすれば面白いかもな」数値を見ただけで…大学教授の鶴の一声