私が中学二年生の頃、祖父が脳出血で倒れ病院へ運ばれたのです。

祖父は一命を取り留め、幸いにも後遺症は右半身麻痺のみで、リハビリ病院を経て自宅退院することができました。退院時には、身の回りのことは自分で行える状態でした。自宅に戻ってからも訪問リハビリを利用し、リハビリに対して懸命に取り組んでいました。そういった努力もあり、自宅での生活に不便はあるものの、車の運転もできるまでに回復したのです。

その当時、祖父が受けていたリハビリが理学療法だったのですが、その時、私は理学療法士という職業を初めて知ることになります。

私が中学三年生の頃、学校で職業研究の課題が出されました。祖父がリハビリを受けていることもあり、理学療法士について調べることにしました。理学療法士について調べ、実際の治療場面を見学させていただきました。

片麻痺になってからの祖父は、できないことに目を向け落ち込み、笑顔は減ってしまっていました。そんな祖父でしたが、理学療法士の方が自宅に訪問し治療が終わる頃にはニコニコ笑っていたのを今でも覚えています。

決して一回の介入で麻痺が治ることはありません。それにもかかわらず、祖父の顔には笑顔が戻っていたのでした。祖父を治療していた理学療法士の方は、治療はもちろん、患者の心にも寄り添っていたのです。白衣を着たその方がとても格好良かったことを覚えています。こんな人になれたら、絶対に素敵だと思いました。

この出来事を思い出し、それが将来の目標、進学先を決めるきっかけになったのです。

ただそんな綺麗な話だけではありません。理学療法士を目指すきっかけの裏には、とても現実味のある話し合いもありました。

両親と何度も話し合いをしていく中で、理学療法士の業務内容なら、仕事中は身体を動かしているし、寝ることはないだろう、医学的知識も身につき自分の身体に少しでも活かせるかもしれないと考えました。

就職先となる病院等は医学を学んだ人がいるからきっとスタッフから病気に対する理解が得られやすいだろうといったことが挙げられました。これらの理由から「働ける」と結論づけ、理学療法士を目指すことを決意しました。

これは、滅多に人には言いません、というよりどんな風に思われるのか怖くて言えませんでした。寝ないようにするために理学療法士? 舐めているだろ? そんな楽な仕事じゃないと思う方も多いかと思いますが、当時の私にとって、今後の自分の人生について自分の身体と向き合って真剣に考えた結果でした。