岡山県内篇

 

夢二生家へ 2005年7月23日(土)

この暑いのに、だんな様がどこかへ行こうというので、やってきたのが夢二生家(岡山県瀬戸内市邑久町本庄 夢二郷土美術館夢二生家記念館・少年山荘)。

学生時代以来。たしかぶどう棚があったと思ったけど……と思っていくと、ありました。建物の前庭にぶどう棚があり、ちょうど季節柄緑色のぶどうがぶら下がっていました。入館料が500円。

それほど大きくない田舎家、入って4畳ほどの変形の彼の部屋、1段下がっていて、木の格子の出窓があって、小さな机。隠れ家みたいで落ち着きそうな様子は昔のまま。窓から何を眺めていたのでしょう。あの部屋を見ただけで、値打ちがありました。子ども時代の夢二はここで何を思っていたのかしら、などと思いました。

また昔はなかった、「少年山荘」という、東京の彼のアトリエが再現されていて、そこにも彼の年譜があり足跡をたどって彼の生き方を思いました。好きな女性ができるたびに正直に生きた人なのかなあと。

そして、華やかな日本最初の商業デザイナーだった彼の盛んだったころを思いました。私の祖母の時代にはもしかしてアイドル並みの人気があったのか。関東大震災で出版業界が壊滅的打撃を受けなければ、もう少し時代の寵児でいられたかもしれないのに、51歳のときに結核で失意のうちに亡くなった、と知ると少し残念な気持ちになりました。

【前回の記事を読む】野崎家の別邸の迨暇堂(たいかどう)へ。100畳敷きの大広間にお雛さまが勢ぞろい!

 

【イチオシ連載】結婚してから35年、「愛」はなくとも「情」は生まれる

【注目記事】私だけが何も知らなかった…真実は辛すぎて部屋でひとり、声を殺して毎日泣いた