第1章 ヒト生体の情報処理

1 概観

情報媒体

平衡感覚、体性感覚、機械的運動系は、それぞれ密接な関係がある。味覚と嗅覚は、体内で処理された後、場合によっては機械的運動系で反応することになる。

空気振動を媒体とする聴覚と発声という音響器官は、密接な関係がある。視覚は、電磁波を感知するという点で独自である。後で見るように、ヒトで視覚は音響器官と絡むという特徴を持つ。

近接感覚と遠隔感覚

感覚には、どこでも遍在することを感知するものと、遠くからのことを感知するものと、近いことを感知するものとがある。

どんな生物も例外なく重力を感じる。重力は遠近に関係なく遍在する。動物は自分の体の傾きを、平衡器官で感知する。味覚、接触感覚は、近くのものの感覚である。動物の進化の中で、これらの近接感覚がまずあったと思われる。

味覚は、化学物質を感知する。接触感覚は、物理的な圧力を感知する。これらは食べ物を識別し、仲間と生殖・交信するためにあった。また、運動するために、体の状態を感知する体性感覚も必須だった。

一方、生物が行動範囲を広げる際には、より広い環境を感知して、よりうまく生存・生殖したい。嗅覚は遠くからの化学物質を感知する。聴覚は遠くからの水・空気振動を感知する。視覚は遠くからの光電磁波刺激を感知する。

この視覚は、後で見るように、生物の進化・生存競争で決定的な役割を果たした。

表:ヒトの器官と情報属性