七月七日

私のからだもかなり健康になりました。四日前から食堂の掃除の手伝いをさせてもらっています。

食堂の広さは十坪くらい、白い壁には12枚の聖人の御絵(ごえい)がかかり、中央の壁に大きなキリスト様が傷ついた(てのひら)をこちらに向けてじっと私達に目をそそいでおいでです。

御絵の裾に書き込まれた“VENiTE(ヴェニテ) ON(オン) MES(ミス)”は“我に来たれ”と云う意味です。深いまなざし、栗色の髪は美しく波打って、私は時々神様の一番大切な条件は“美しい事”ではないかしらと まじめに考えてしまう程です。樫の木の細長いテーブルに(かし)の木のイスが十一。

九つは生徒達のもの、窓をしょった一つは教科指導の加藤先生、シンガリは生徒係りのマルガリータ様。

さて、ここで本論に入るわけなんですがつまり、近頃の私は元気になったので食欲が盛んになったので“食前の祈り”が一段とつらく思えるようになってきました。

この祈りがまた実に実に長いんです。

合せた掌をそっと弯曲させて一種ののぞき目がねにしてテーブルの上をのぞくと…おお 豆のスープの湯気が…ドイツ風焼きジャガイモのこげたバタァの湯気が…。やっと祈りが済んでフォークを握りしめると今度はマルガリータ様が食事の間ずうっと聖人伝を朗読して下さいます。

生徒達はうつむいて音もなくイモをかみマメをのみ下し、…私は草をかみつづけるヤギのような表情になります。

宗教にギモンを持った子(・・・・・・・・)が 食欲をも合せ持った(・・・・・・・・・)時の不幸せな状況です。

今は夜、夏の夜空です。星がひたいにかかる程近く輝いています。とても精巧な、チカッチカッと切れ味のするどい星座です。

その精巧なまたたき(、、、、)で時計のセコンドを連想しました。

柱時計はキッコン カッコン

南京虫はチ・チ・チ・チ・チ

金のくさりも あちらこちらに揺れ かがやいています。

私は下手っぴいな貼絵をして

「星の音」と題をつけました。

目覚まし時計はリッチンギッチン

 
 

【前回の記事を読む】「日に何度も泣く」…少女が入院する病室、見える空はいつも雨