四十二

新しい年を迎えてようよう一週が過ぎたくらいで、すでにもう一年の半分でも過ごしているような感覚はいったいどういうことか。

新年早々に保険証を紛失して、年のはじまりに一年の厄落としをしたような気分である。

モチベーションは下降ぎみだ。

四十三

ハート降る森の中で、ハート降る凍えた木々が、温かくなって、湯気が立ちのぼる。

ハートフル、一人の遊び好きな少年、負けずぎらいな少年、堅苦しい少年、案外人見知りで、寂しがりな少年、気が長そうでいて、実は気の短い少年、生き急ぐ少年、王女が現れぬと嘆く少年、肉欲が吐きたいほど苦手な青年、初恋の相手ではじまり、初恋の相手で恋は終わった少年、内気な少年、こわがりな少年、カッコつけたい少年、いったい自分は何をしてきたのだと嘆く老人、聞こえてくる言葉、待ち続けている言葉、向こうからやってくる言葉、沈黙の言葉、わたしをわたしたらしめているのは言葉だけなんだ、ためらわず突き抜けるニュートリノ、「おはようございます、今日も頑張りましょうね」、机の上のマグカップが語ります、宇宙の彼方から、届いた粒が地へと帰っていく、数々のあまたの物理がとりまく世界で、わたしたちはあえいでいる、あまたの神々が、見つめていた、かの地へ、アナタもワタシもキミもキミもソナタも、一糸の原子、奇っ怪な物理現象、いえ、奇跡の……オリンポスの果実、つつましき凡人のよるべない魂、ろうそくの灯りが揺らめく、周りの空気をうすくして息もできない、ふたつうつりの鏡のように写すガラス越しに、時は満ちた、眠るには明るすぎる。

四十四

………一人の男がいる。

影でできたように全身が真黒な人型をしている。

なのに顔のところだけが空白のように真空だ。

空(くう)をうがつというのではない。

真白な紙がペタリとはりついたように見える。

修作はある程度の距離を保ちながら、男と牽制しあうかのように対峙したままなのだ。修作と男以外に他に誰も通りかからないということも彼を恐怖にさせた。通りかからないということは、ここはどこかの裏通りらしかった。

真黒な男と修作の距離は近づくことも広がることもないまま、ただ沈黙だけが流れた。