TCと根源的共同存在(救いの共同体)との違い

ナイスデイを特色づけるため改めてTCと比較してみると、TCは薬物嗜好者やアルコール依存症、精神病者、受刑者などを集めて、デモンストレーターの指導で心の深いところに届く会話を通して、集団が治療的になるように導くという、メンバーを集めること自体が、かなりハードルの高い治療コミュニティです。

そしてTCでは年齢が若いため、自分自身の死の問題には、ほとんど関心がないと考えられます。実存哲学が重く考えている、人間を死への存在ととらえる考え方は、あまりなじまず、さしあたり目の前の良くない嗜好癖にどう対処するか、また刑をどうして終えるかなどの、差し迫ったことに関心が強く行ってしまう状況にあるのではないでしょうか。

一方で人間的に孤立しコミュニティから離脱しているので、新たに良好な人間関係を取り戻すことを切望しています。だからこそTCの共同体は意味を持ってくるのです。だからTCとして効果をもたらすことができるのだと思われます。しかし、たとえそれで満たされても、その効果が時間と共に薄くなっていくのは避けられません。

実際、その効果は長続きしないようです。長く続けていると、深い話し合いを続けるのは非常に難しくなっていくそうです。

新しいメンバーが苦しみを抱えてTCの集会に新たな風を吹き込むことによって、雰囲気が蘇っていくことができるといわれていますが、こういうことがなければ、この世の俗世間的な陳腐な風が漂ってしまうので、影響を受けて陳腐な集会に変わっていくのは避けられないことのようです。

一方、ハイデガーの言う死への先駆による本来的存在になると、実存変貌が可能になります。ここでは死を土台にしているから、生きている限り続きます。従って、長く続くことを望む必要もありません。生きている限り、死への存在は終わりがないからです。

要介護者の集うナイスデイでは、TCでは考えられない、強い内在的かつ本能的な衝動が働いているのではないかと感じます。

【前回の記事を読む】「おかあさん」…40代男性が、母親ではない女性に駆け寄ったワケ