小田原 良治

昭和22年生まれ。昭和47年鹿児島大学医学部医学科卒業。
昭和48年鹿児島大学第一外科入局。昭和56年医学博士。日本医療法人協会常務理事、日本医療法人協会医療安全調査部会(現医療安全部会)長、厚労省「医療事故調査制度の施行に係る検討会」構成員を歴任。
現在、医療法人尚愛会・社会福祉法人佳成会理事長、鹿児島県医療法人協会会長、日本医療法人協会常務理事・医療安全部会長、鹿児島県病院企業年金基金理事長、鹿児島市医師会医療事故調査制度サポートセンター委員長他。
著書に、『医療事故調運用ガイドライン』(共著、へるす出版)、『Q&A医療事故調ガイドブック』(共著、中外医学社)、『「医療事故調査制度」早わかりハンドブック』(共著、日本医療企画)、『医療事故調査制度対応マニュアル』(共著、日経メディカル)がある。
掲載記事
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第30回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第32回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第29回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第31回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第28回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第30回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第27回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第26回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第29回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第25回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第24回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第28回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第23回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第22回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第27回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第21回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第26回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第20回】
-
論説
未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か【第25回】
-
論説
死体検案と届出義務 ~医師法第21条問題のすべて~【第19回】