そして、残る2種類はかわいくない方。ふいに足元を横切られた時に思わず声をあげてしまいたくなるほど大きいドブネズミとクマネズミだ。この2種類のネズミが問題なのである。こいつらを身近な場所で見かけ腹立たしい思いをした場合に、この大きな籠を使う。

しかし、この古くからある仕掛けを用いてネズミを捕獲する場合、ドブネズミは捕獲できるがクマネズミはほとんど捕獲できないことが分かっている。神戸市の港湾局が定期的に行っている捕獲調査では捕獲率に大きな差が有り、手元にある平成18年のデータではドブネズミ52頭1.8%、クマネズミ1頭0.1%である。

捕獲場所が主に港の倉庫なのでクマネズミにとって暮らしにくい環境かもしれないが、捕獲数が0ではないので、いるのだが捕獲しにくいということだ。クマネズミは英名roof ratで、名の通り屋根裏に住む大きいネズミのことである。寝静まったころに頭の上で走り回っているのだから気になって仕方がない。高いところに登るのが得意で、電線を渡って移動することができる。

実際、侵入経路が分からない場合に電線を引き込む軒先を調べてみて見つかったことがある。それほど身軽であり、まさに鼠小僧と言える、俊敏で神出鬼没なネズミの方がクマネズミだ。

今、クマネズミは都市部で勢力を拡大している。いわゆるネズミ取りのカゴが売れなくなったのも、人口が集中する都市部でクマネズミが増加したことが原因と考えられる。目障りなネズミを捕獲することができないのなら、大きな籠は商品として失格だ。そのことが徐々に分かってきたのだから、売れなくなるのも当たり前だろう。

しかし、見た目ではほとんど区別できない2種類のネズミが身近な所に住んでいて、ドブネズミは捕獲できるがクマネズミは捕獲しにくいのは何故だろう。これは大きな謎であるクマネズミとドブネズミでは餌の取り方、あるいは仕掛けに対する行動に相違があると考えられるが、この謎が不明なまま放置されているのだから、ネズミの習性に関して、人間がいかに無関心であるかが分かる。

この2種の捕獲具に対する行動の違いが解明されて、容易に捕獲具の改良がなされ、クマネズミを捕獲することができる安価な捕獲具が手に入るのであれば、日々クマネズミに悩まされている人たちにとって、こんな有難いことはない。

身近な生き物を思い浮かべてみても、そのほとんどが捕獲可能なのに、何故クマネズミは捕獲具で捕まえにくいのだろう。捕獲具に入ったクマネズミの様子をネット上に配信された動画で見たことがある。中々仕掛けの餌を触ろうとしないので、入り口が閉じることはなかった。

餌の入った籠をクマネズミが見つけた時に、奴らはいったいどのような思いで捕獲具を見つめ、どのような行動をとろうとするのだろう。