スタチン系薬剤と高血糖

ある薬局の副作用検討会に参加していたときの話題です。脂質異常症薬ロスバスタチン(クレストールⓇ)で「糖尿病の指標となるHbA1cの上昇が報告された」という記事が紹介されました。

「ベザフィブラートSRからロスバスタチン5mg錠に変更して35日後、HbA1cが6.8から7.7へ上昇した」という内容でした。今回は報告担当の薬剤師さんが作った資料の補足説明になります。

①血糖上昇の添付文書記載のあるスタチン系薬

現在、6種類あるスタチン系薬剤のうち、血糖値に関する副作用で添付文書に記載があるものは図表1のようになります。

PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)での2012~2016年度の報告では、糖尿病関連の副作用はリピトールⓇが22例と最多で、他はクレストールⓇとリバロⓇが各2例となっています。

写真を拡大 [図表1]スタチン系薬

②スタチン系薬による糖尿病発症機序

スタチン製剤による糖尿病発症リスクの増大に関しては大規模臨床試験結果やメタ解析などから、インスリン感受性の低下とインスリン分泌低下が示唆されていますが、種類や投与量により差があるともいわれています。

詳細については分かっていないようです(④項を参照)。