SNSについて

数年前より注目し始めたのはWhatsApp、LINEなどのSNSです。アジアの国々全体で言えば圧倒的にWhatsAppを使う人が多いのです。さてこのSNSによるコミュニケーションの利点はアクセススピードです。ご存じのようにメッセージが届けばスマホで音が鳴る、あるいはメッセージがポップアップするように設定しているビジネスパーソンが多いのです。

数年前より顕著なのはメールを送信しても数日間見てくれない相手がWhatsAppだと数分、早い人だと秒で返信してくれることです。急いでいる時は電話をかけるか、WhatsAppかということになりますが、電話は相手が会議中、来客中だと失礼になることもあるので、簡単な要件であればWhatsAppでアクセスすることが圧倒的に多くなっています。

最近はドキュメント、画像も貼り付けられるのでどんどん用途が広がっています。会議中の相手でも「今会議中、後で電話するね」と返信してくれるので助かります。数千キロ離れた相手でも数分内に読んでもらえる安心感は何事にも代え難いと思います。

但し、あまり込み入った話はできないのと、メッセージはなるべく短めにしなければなりません。このSNSによるビジネスのやり取りが普及したことによって、対海外ではメールの使用率がかなり減ったというのが実感です。中にはSNSは四六時中チェックしているが、Eメールは数日間見ていない人も結構増えてきています。

未だに「メールは出したのですがまだ返事が来ません」と言っている部下には「なんでWhatsAppにしないの?」「早く電話したら?」と厳しく指摘せざるを得ません。右の表にあるように交渉の臨場感から得られる情報という意味ではSNSは期待薄ですが、利便性の方は日々向上しています。

特にSNSの圧倒的な優位性はスピードにあります。軽めの交渉はSNSでぱっとすませてしまうのがあるべき姿だと思います。

※本記事は、2021年6月刊行の書籍『ビジネスパーソンのための超実践的交渉術 ⽇本⼈の交渉のやり⽅』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋し、再編集したものです。