東奔西走 愛車は頼れる相棒

大家族を支えてくれた今は無き8人乗りの愛車のバサラ。私と苦楽を共にしてくれた愛着のある車。

私の荒くて下手な運転に耐え、10年ほど朝から晩まで365日よく働いてくれた。ある時は家族みんなを病院に運ぶ「救急車」、ある時は苗や肥料、収穫物を運ぶ頼もしい「作業車」。一日に何往復もする塾や習い事へのピストン輸送。週末はあちこちの野球場への「送迎車」として、走って走って走りまくった。

以前は「右折できな~い」などと甘えたことを言いペーパードライバーで通していたが、3人目を身ごもった瞬間、私のドライバー人生が始まった。

人間必要に迫られると強いもの。できないなんて言ってられない。母は強くて逞しい。

子育てと病院通いはセットもの。小児科、耳鼻科、皮膚科、歯医者、整形外科、整骨院。馴染みの病院はたくさんある。

耳鼻科では常連さん。プールで水イボを移され皮膚科へ。「永久歯が生えてこない。受け口になる」と、矯正歯科にも通い続けた。4人共そろいもそろって骨折経験者。整形外科、整骨院にも、いったい何度通ったことか。小学校入学式の前日に息子は腹痛を訴え盲腸の手術を受けている。

子どもは年末年始、お盆時期、引っ越しや旅行、卒業式に入学式、間の悪い時、病気になるし怪我をする。近所の大学病院、夜間救急センター、休日当番医。たくさん通ってお世話になった。

子どもを無事に大きく育てることが、こんなにも大変だとは、誰も教えてくれなかった。子育てを通じてそれを痛感した。

両親の病院通いも同じこと。

内科、眼科、歯科、耳鼻科、整形外科、泌尿器科。週2ペースで病院行脚。「薬がない」「歯の調子が悪くて食べられない」「腰が痛い」「足がしびれる」「膝の水を抜きたい」。待ったなしの要請だから常に緊張感を強いられる。愛車と共に綱渡りの日々だった。