リハビリ室には貸し出し用の杖があったので、初回はその杖を借りた。麻痺していない左手で杖を突き、一歩ずつ確実に歩いていく。療法士が側についてくださっているので、安心して歩くことができた。ただ、亀の歩みのように、じわりじわりと歩くことしかできなかった。

初日の歩行練習が終わった時に、

『リハビリ室の杖を借りるのもいいけど、自分の杖がほしいな……いや、買おう!』

と思った。そこで、療法士に、

「杖って、買うことできますか?」

と、聞いてみた。

「はい、院内に介護用品店があるので購入できますよ」

「私、自分の杖がほしいなと思うんですけど、買うのは早いですかね?」

「いや、そんなことないですよ。夕方、一緒に見に行きましょうか」

「はい、お願いします。私、道具から入るタイプなんですよ(笑)」

その日の夕方、杖を買いに行った。驚くほど、デザインも色も様々な杖がある。私は、

「こんな杖じゃないと駄目とかありますか?」

と尋ねた。

「いえ、そんなことはないです。T杖なら大丈夫です」

と言ってくださったので、サンプル商品を遠目に見ていると、ビビッとくる杖を見つけた。鮮やかな水色のメタリックカラーで、フォルムはまるでスキーのストックみたいな……一目惚れだった。

「これにします!」

と私が言うと、療法士が、

「花柄とかの杖もありますよ。宮武さんが選んだモデルもピンクとかもありますが」

と言われた。恐らく私が女なので、気を遣ってくださったようである。

「いえ、この水色の杖がいいです。スキーのストックみたいで格好いいし、リハビリのテンションあがります!」と答えた。

「色は、水色でいいですか?」と、再度確認してくださったので、

「私、水色とか青系の色が好きなんですよ」と話すと、

「そうなんですね、分かりました」と言われた。

私は、一目惚れした水色のメタリックカラーの杖を購入し、満足して店を後にした。

行きは自分で車椅子を颯爽と運転していたが、帰りはできなかった。なぜなら、店までの廊下は緩やかではあるが下り傾斜、帰りの傾斜は上りだったからだ。少し車椅子を動かした後、緩やかな傾斜を上がれず、

「すみません、帰りは無理でした。お願いします」

と謝りながら、療法士に車椅子を押していただいた。

病室に戻り、購入した杖を見てニヤニヤしてしまった。他の患者さんから、

「あら、素敵なかっこいい杖を買ったのね」

と声を掛けられ、嬉しかった。

不思議なことだが、私が杖を購入後、そのモデルの杖の売り上げが急に伸びたそうだ。そういえば、リハビリ室で同じ杖を持っている方が増えてはいた。頼もしく格好いい相棒もでき、足のリハビリは一層やる気が出てきた。

言語のリハビリは3週間で終了した。

言語に関しては、特に作戦を立てた訳ではなかった。言語のリハビリでは、感覚が麻痺している右側の顔をアイシングし、筋肉のストレッチをしていただき、その後、発声練習をする毎日だった。発音しづらい言葉や長文を、療法士の後に続けて声に出すという感じだ。

小・中学校時代、放送に関わる活動を少しした経験から、声を出す言語のリハビリは非常に楽しく取り組めた。もちろん、倒れる前より話しづらさはあったが、私がある程度話せたこと、そして食事もだんだん普通食を心配なく食べられるようになり、無事に言語のリハビリ卒業となった。食事の時も、療法士が、私がしっかり噛んで食べているか、様子を見てくださりありがたかった。ということで、言語の20分のリハビリは、足のリハビリの時間に追加された。