「接し方がわからない」「予想外の反応に戸惑う」大人の発達障害に悩むのは本人だけじゃない。

長年、医療福祉相談員として働いてきた著者が語る、ともに向き合い、仕事をしていくうえで必要なことを解説します。

発達障害の傾向と職場の反応

この記事では、実際の状況の素描を試みたいと思います。

あくまで、発達障害の傾向がある人と周りの人との間でどのようなことが起きているのかということであり、発達障害の人にはこのように接したほうがよいとか、発達障害の人によって周りの人が迷惑をかけられているとか、そのようなことを取り上げたいのではありません。どちらか一方の立場で他方を非難することでは決してありません。

初めは、発達障害の診断がついているわけではないので、発達障害の傾向があるのではないかという状況の中から、この双方の話は始まります。

ここで取り上げる断片は、私が実際に出会った人の話、またほかの職場の相談などからピックアップしたものです。これらのエピソードは一個人のものではなく、同じような状況のエッセンスを描いたものです。

背後には、多くの類似するエピソードがあります。たとえば、病院の新人研修が機械を扱う会社のこともありますし、福祉施設が窓口業務を行う施設機関のこともあります。決して特定される個人情報でないことをご理解いただきたいと思います。

■周りの人の驚き

15年ほど前から、自分の職場やほかの事業所の人から、相談とも言えないような悩みや愚痴を聞くようになりました。