第一章 嫁姑奮戦記

テレビのドラマがそのまま妄想になったりすることが以前も何度かあった。

「うち、あんたに腹立ってるねん」と突然言う。私にしたら何のことやらさっぱり分からず、「え? 何で」。

「あんたな、うちがお金取ったと皆に言いふらしたやろ。そんな恰好の悪いこと言わんといて」と穏やかな姑らしくもなく、えらく怒っている。

「ごはんもいらんで!」と重ねて言ってぷいと向こうを向いて寝る。

つい今しがたまでサスペンスドラマを見ていたが、そういえば、その内容がお金にまつわる内容で、取ったの取られたのと男女三人が争っていた。それが妄想になったのか。

「おばあちゃん、今見ていたテレビとごっちゃになってへん? おばあちゃんがお金なんか取る人やないこと私が一番よう知っているし、誰かがお金取るなんて考えたこともないわ。疑われて頭にきたことはあるけどね」とちょっぴり嫌味も付けて言う。

「とにかく、腹が立ってしょうないねん」と夕飯が来ているのに見向きもしない。

姑はお金にかなり執着があり、以前も何度かお金がないと大騒ぎしたことがある。

結局は自分の思い違いだったのだが。私たち夫婦はお金でこうも人格が変わるのかと驚き、信頼されていないのかと情けない思いもした。周囲を疑う前にどうして自分の物忘れを疑わないのか、ひょっとしたら痴呆の始まりかと夫婦で暗くなったこともある。

二十年くらい前からこの癖には悩まされていたので、そんなことまで思い出されてだんだん腹が立ってきた。錯乱が未だに続き妄想の中に居ることは百も承知だが、私も普通の人間だ。

そこで大人気ないことだが、「そう、そんなに私に腹が立つのやったら、私どこかに行くわ。勝手にしたら」とロビーでしばらく過ごす。ほったらかしには到底出来ないので、看護婦さんに事情を説明して覗いてもらいはしたが。

戻ると、「気い悪うしたやろな、ごめんな」と謝ってくれる。大人気ない自分を反省してご飯を食べさせる。元々争いごとの出来ない人なのだ。

外泊が月末の土日と決まった。

その前日は朝から落ち着きがなく、病室と家とを間違い、タンスどこに行ったんやろ。服が入ってるのに、今までそこにずっとあったのにおかしいな、とすっかり混乱している。

袋がないと言って引き出しの中の物をビニールの袋に入れたり出したりそわそわしている。ベッドのリクライニングが全く作動しないので看護婦さんに来ていただくと、電源がいつの間にか引き抜かれていた。

こうなると本当に目が離せない。勝手に杖なしで歩こうとしたり、集中治療の装置をいじったりする。何かしていないと落ち着かないらしい。

リハビリに連れて行くが、まるでよたよた。先生も驚かれ、危ないし出来る状態ではないと途中で切り上げたほどだった。

夜も引き続きひどく、午前二時頃まで意味不明のことを喋り続け、ごそごそとベッドの上で何かしていると思ったら、裸になっている。何をしてるのとあきれながらおむつをはかせパジャマを着せる。

「公ちゃん、うち、こんななったの罰が当たったんやろか」と今度は喋り始める。
「また、何でそんなこと言うの」と聞くと、
「うちがこんなに頭悪うなったんは、やっぱり罰が当たったんと思うわ」
「罰当たるようなことしたの」と私。
「いや、そんなことした覚えはないんやけど、そやなかったら何でこんな気おかしくなるんや」と聞かれる。

「育った環境とか性格とかのせいかもしれんね。おばあちゃんは一人っ子の一人娘。それに結婚言うても養子さんで外に出たことないから、家以外の場所に来ると不安やし気を使いすぎるんと違うやろか。どっちか言うたら、おばあちゃん内弁慶でしょうが。それに自分の思うようにしかしないでしょ。規則とかに縛られるのも嫌いやし。ここは勝手が出来へんもの。それがすごい負担になったんと違うやろか」

「確かにうちは気ままや」
「それと、ここでは私の言うこと聞かなならんでしょ。これもすごいストレスと違う?」と意地悪を言ってみる。
「そんなことないけど」と考えている。

「そういえば、おばあちゃんは前から神や仏なんか何の助けになるんや。金儲けさせてくれるか? 頼りになるのは自分だけやと言ってたよね。強い人やと思っていたけど、少し傲慢やったのかな」と言うと、

「神さんや仏さんにどうして謝ったらいいの?」と聞く。
「私もよう分からんけど、手を合わせてお祈りしたら心が穏やかになるかもしれないよ」

すると、寝たまま胸の所で手を合わせている。

※本記事は、2018年1月刊行の書籍『嫁姑奮戦記』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋し、再編集したものです。