【前回の記事を読む】政界の話の後に…もじもじしながら話した「どうしても打ち明けたかったこと」

第三章 宿舎での生活

晴男君は慈恵医大のインターン生であるが、岡田議員と柳沢議員は共に社会党の代議士同士である。二人の仲が良かった関係から柳沢議員が岡田議員に〈晴男君に是非、うちの幸恵を貰ってくれまいか〉と頼み込んだそうである。この話は議員懇親会の二次会で柳沢議員から岡田議員に話があったとのことである。

岡田議員は第一秘書の山本さんを信頼していたから、誰かにしゃべりたかったのか、心を許している山本さんについ、口を滑らしてしまったとの又聞きの話であった。山本さんも心許している雄太に話が伝わったという次第である。雄太であれば議員秘書同士から議員同士へと話が大きくなることはないと思案したようだ。岡田議員もこの話にまんざらでもない風に感じたのか晴男君に打診した。

幸恵さんはまだ女子美術大学の学生であった。晴男君はとにかく〈会ってみよう〉という話になり、今でいうお見合いという形でホテルのレストランで両家立ち会いのもとで行われた。お互いに好印象を得たようだった。ただし両家とも長男、長女であることが唯一の難点であった。しかしこの心配を乗り越えて縁談はトントン拍子に進み、婚約までこぎつけることとなった。話のあらすじはこのようだったと記憶している。

当時どういうわけか九段議員宿舎では、議員子女はこの女子美術大学出身者が多かった。雄太のあこがれの彼女、京極貴美子もこの女子美出身だから驚く。政治家の後継者の問題に関しては、工学部へ転部後、急速に親しくなっていく村井からきかされるが、今日は山本さんが嘯く。

「政界では今も昔もこの政治家同士の御子息、御息女の結婚が実に多いね!それと二世、三世の後継者も、手っ取り早い人生の成功物語だ。後継者が議員の子息ともなれば、後援会からの賛同が得られやすい。実際には後継者の実績もないにもかかわらず、後援会も父親と同じように活躍を期待してしまうから。

二世、三世の議員の多くは男性だね。少ないながらも、女性にもいるよ。なかにはオヤジを凌ぐ活躍する議員もいるが、オヤジの名声だけに頼る議員はやがては消えていく。それほど世間も甘くはないのが世の常だね。両家に御子息、御息女が生まれれば(特に男子)親父の後継者として、看板、地盤をいともたやすく手に入れられる。鞄は別にしてもね。