【前回の記事を読む】「気心の知れた人のところに泊りに行かせる」のが有効?おねしょの対処法

第2章人に見られるから背伸びができる

1おねしょの克服

さて、小学生の私が東京に帰る日、祖母はいつも名古屋駅まで見送ってくれました。

わざわざ入場券を買って、上り新幹線ホームまで上がって……車両の中からホームで目を潤ませて手を振る祖母を見ると、子ども心に胸がチクッとしました。

その祖母は、私が大学3年の5月にこの世を去りましたが、今も名古屋駅の上りホームから新幹線に乗って東京方面に向かう時、車両が動き出す瞬間、決まってあの痛みがやってきて、ガラス越しのホームに祖母の姿を探してしまうのです。

私にとって祖母と暮らした日々は、全てがかけがえのない思い出ですが、あの、祖母の横で寝る前の緊張感が……私におねしょを卒業させてくれたと信じています。

2 駅伝送り

2008年3月2日から、同僚7人と2泊3日で台湾旅行に行くことになったのです。集合場所は三重県津市内の津新港(通称:なぎさまち)。

朝7時発の高速船に乗り40分で伊勢湾の対岸にある中部国際空港(セントレア)に渡り、そこから直行便で台湾へ……さて、この高速船が出港する『なぎさまち』へ我が家から行くには、近鉄南が丘駅(徒歩20分)かJR阿漕駅(徒歩12分)まで歩いて行き、鉄道で津駅に出てバスに乗り換えて行くことになります。

駅が少し遠い近鉄は1時間に3・4本電車があるのですが、最寄りのJRは1時間に1本ほどしかないのです。私の住む三重県の県庁所在地・津市は地方の典型である「クルマ中心の街」であり、このような場合は家族にクルマで送ってもらうか、自らハンドルを握って『なぎさまち』まで行くのが一般的です。

自らハンドルを握って行っても『なぎさまち』 には、監視カメラと警備員の巡回で防犯対策をとっている広大な公共駐車場(約700台分)が完備されており、何日停めておいても無料なのです。

ところが、我が家には自家用車が無いのです……同僚は、「神田さん、どうやって行くの?」と気に掛けてくれました。

私は、「大丈夫、バスがあるから」と即答。ただ、内心は“雨が降ったら厄介だな……”と思いつつ、“その時はタクシーを呼べばいい!”と自分を納得させていました。