【前回の記事を読む】「彼と生き彼と一緒に呼吸している」享年45歳の天才バレエダンサー・ドン漬けの日々!

“ドン漬け”の日々

最近、SNSで片端からドンについての情報を集めている。すでに雑誌類などの資料や、DVD、VHSなどは、中古市場で高値で販売されているものしか入手できない。アマゾン、メルカリ、ヤフオク、グーグルでも探すと、少しずつ情報が出てくる。ドンが日本で踊ったときのチラシまでが売られている。

ドンのことが書かれていないかと、ベジャールの自伝『モーリス・ベジャール自伝 他者の人生の中での一瞬』(劇書房発行、構想社発売、1982年、以後、本書では自伝1と省略)を図書館で借りだした。ドンやベジャールのことばかりに関心を持ちだすと、これまで見てきたインスタグラムやYoutubeのダンス動画など興味がなくなる。頭の中がドンのことばかりで占領されてしまい、こんなことをしてはいられない、と焦燥感も出てくる。

ドンが、45歳で死を迎えるまでどれほどダンスに情熱を注いで生きたのかを思う。『ボレロ』を初めて見たときの衝撃から、関心はますます増大し、『ボレロ』を踊るときのどこともしれぬ遠くを見続けているドンに限りなく魅せられる。

初めて見たときは、といっても1週間ほど前にすぎないが、あまりの美しさに圧倒された。指先はしなやかで、優雅。はるか遠くを見る澄みきった眼。驚くほど美しい繊細な手指と、動きが少しずつ大きくなるにつれてしなやかさを増す上体。それがまた美しい。

ドンの『ボレロ』を何とか踊れるようになりたいが、ほとんど不可能に近い願望だ。片脚立ちさえできないし、体のバランスを保つことも難しいのだから。それでもこのダンスを踊れるようになることをライフワークにしたい。毎日、ドンを見ていたい。居間の片側の壁面にドンを貼ろう。

ドンは1947年2月28日、アルゼンチンのブエノスアイレスで生まれた。3年10ヶ月私が年上なので、よけいに親近感を持つ。ドンは晩年バレエ団内でも神格化された存在だったようだから、私など近づくこともできない存在のはずだが、私の人生の夢の中の恋人だ。

突然“ドン漬け”になって以来、まず資料集めに集中している。あまり焦って一度に集めようとせず、少しずつ時間をおいた方がいいし、購入した資料のメモを取らないとダブってしまう危険もあるので、新しいノートを用意した。

2020年12月、77歳を迎えるときに、ドンから人生最高のバースデイプレゼントを贈られた。何という幸運だろう。両手に抱えきれないほど豪華なプレゼントだ。

ドンのことが書かれているらしいので、ベジャールの回想録『モーリス・ベジャール回想録 誰の人生か』(劇書房発行、構想社発売、1999年、以後、本書では自伝2と省略)を図書館で借りてきて読み始めた。ベジャールは恐るべき知識人でその豊穣な頭脳の世界は近寄りがたいほどだ。実に面白い。『自伝2』はドンの死後書かれた。『自伝1』はまだ手元にない。